将棋初段養成
アカデミー
Cocokara

ビジネスコーチが教えるオンライン教室
  • オンライン指導対局
  • YouTube

こんなお悩みはありませんか?

今までいろいろな指導を受けて来たけど
先生との相性が悪かったり
面白くなかったなぁ
趣味で将棋を始めてみたいんだけど
今更誰に教えてもらえばよいのか
わからないなぁ・・・
我流で勉強してきた!
でもネット対局で全然勝てない(泣)
少しでも勝つコツを知りたい!!
子供に将棋を覚えさせたいけど
手軽な教室がないかなぁ・・・
ライバルに負けてばかりで
なんとしても勝ちたい!!!!

でも、勉強方法がわからない(泣)
主婦の私でも気軽に将棋を学べる教室はないかしら???
単に将棋が強い先生はたくさんいるけど
私の特徴を活かして指導をしてくれる講師はいないかしら?
将棋は学びたいけど
「あれやれ!」「これやれ!」と
指示されたくないのよね!
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

なかなか勝てないのはツライですよね!

世の中には将棋の指南書や上達の為の情報はたくさんあります。
その中で自分に合ったものは何なのか?
最初は誰にもわかりません。

何事も、楽しくなければ頑張る気が無くなり、興味が持てなくなるものです。
将棋はスタートのルールを覚えるところが難しく
そこを何とかクリアしたとしても
すぐに「なかなか勝てない」という最難関の障壁があります。

多くの人がこの段階で将棋から離脱します!

詰将棋を解いても
次の一手問題を解いても
道場に通っても

勝てなければ嫌になるもの仕方が無い事です。

終盤を制す者が将棋を制す‼

将棋が強くなるための近道は
終盤力を鍛えることです。
将棋初段養成アカデミーCocokaraでは
終盤力の向上に軸足を置いて指導します。
難しい定跡を知らなくても終盤の切れ味だけで
初段になれます!
「〇〇の×××を狭めよ!」
「意識的に△△△をかけよ!」等
独自の指導で皆さんの実力向上のお手伝いをします。
初段の近道はCocokara
1

貴方ならきっと初段になれる!

「初段獲得」という明確な目標を持ちましょう!
ゆっくりで良いのです!
人より早くなくても良いのです!
貴方は貴方のペースで「初段獲得」を目指しましょう!
将棋初段になれば自己紹介で「将棋初段です!」と胸を張って言えます。
初段は縁台将棋の世界では敵なしの強さです!
貴方も初段になれるんです!
貴方にもできるんです!!

将棋初段養成アカデミーCocokaraでは
将棋が好きなり、楽しくなる方法をお伝えします。
コーチング資格を持った指導者が貴方に合った指導方法で指導します。
だからこそ楽しみながら
強くなれるのです!

将棋初段養成アカデミー
Cocokaraとは

将棋を楽しみながら
将棋の体幹を鍛える
アカデミー

「簡単に勝てる!」「すぐに強くなる!」「必勝法を教えます!」
そんな楽な話はありえません!
ゆっくり時間をかけて本物の力をつけていく教室です。

本アカデミーでは

初段を取得した後、自力で二段・三段と進んでいけるように
将棋の奥深さや楽しさをお伝えしています。
初級者・級位者に「初段獲得」という目標を持ってもらい
駒落ち指導対局や詰将棋問題等で勉強し

楽しんで将棋に向き合う方法をお伝えする
オンラインスクールです。
講師は将棋のプロではありませんがコーチングのプロです。
貴方に合った指導で初段獲得のお手伝いをします。

初段獲得者の声

半年で6級から初段に!

Iさん 男性 (オンライン指導コース)
・いろいろな戦術の定跡本を買ったり借りたりするも、よく理解できず途中であきらめ、また次の本に手を出す。
・3手詰は解けるのでやらず、一心不乱に7手詰を解いてみるも、実戦で役に立たない。
美濃囲いを知っている程度のレベルから、本格的に将棋に打ち込もうと、上記のようなことを1年間くらいだらだらやっていました。
うまくいかずに悩んでいるときに、将棋初段養成アカデミーCocokaraを見つけました。
Cocokaraアカデミーに入会した時点で、先生に6級と判定されたのを覚えています。
そこから約半年で初段を獲得しました。
今まで我流でやっていた定跡の勉強や7手詰の勉強では、なぜうまくいかなかったのか?Cocokaraに入会してそれを知ることができました。
VOICE

自分の課題を一つ一つ解決できた

Sさん 男性 (初段獲得コース)
入会時のお試し対局で2級の認定でした。最初の1か月は4枚落ちで指導していただき2か月目から二枚落ちになりました。ネット道場での平手の対局内容を添削してもらったりしながら対局ごとに今の自分の課題を指摘いただき適切に解決方法をご指導していただきました。おかげ様で4か月目に入ったところで初段の認定をいただく事が出来ました。今は二段の獲得に向けて準備中です!
VOICE

引き続き二段に挑戦!

M君 小学4年生 (初段獲得コース)

将棋はいつも書籍とネット対局のみで楽しんでいましたが、どのくらいの棋力があるのか分かりませんでした。
「初段獲得」という目標を具体的に立て、将棋初段養成アカデミーCocokaraさんの元で月に3回指導をして頂きました。
いつも分かりやすく丁寧に指導をしていただいた結果、3ヶ月で初段の免状を獲得できました。
引き続き、二段を目指していきたいと思います。
※記:お母様

★この記事を書いていただいた4ヶ月後に二段を取得されました!

VOICE

将棋に対する取り組み姿勢が変わった

Mさん 男性 (オンライン指導コース)
仕事が忙しく指導対局の日程調整も大変な時がありましたが、融通をきいていただき無事に初段を獲得することができました。
どうしてよいかわからない局面でも、
「あきらめずに考える事」「盤全体をよく見て指す事」「終盤は相手玉の可動域を狭める事」等々
指導していただき、指し手の指針になったと思います。
また、通勤途中でYouTube動画を見て楽しんで勉強できました。
今までになかった楽しみ方を教えていただきました。
cocokaraは一旦卒業しますが今後も引き続きスキマ時間で将棋を楽しみたいと思います。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

オンライン指導対局

月額6000円で月2回1時間~1.5時間のパーソナルレッスンです。初心者大歓迎、基礎から丁寧に指導致します。Teamsを使ってネット道場で指導対局を行います。
長期利用予定の方にはお得なコースもご用意しています。

YouTubeチャンネル

初心者・級位者の為に初歩的な指し方をお伝えするチャンネルです。 将棋を覚えたての方が一度はやられてしまう(ハメられてしまう)攻めに対抗する指し方を簡単を紹介する動画や、相手玉をどのように詰ますのか?等の上達に役立つ手法をレクチャーした動画など配信中です。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせフォーム

お申込みの前にコンテンツ内容を確認したい場合はこちらからお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

オンライン指導を受けるにあたって準備すべきもの

対局用デバイス:パソコンまたはタブレット
通話用デバイス:スマートフォン
通話用ソフト:Microsoft Teams(推奨)LINE

通信環境:Wifiまたはイーサネット

Skype通話しながら盤面を動かしてレクチャーしますので、見やすさと操作性でPCをお勧めしています。古い機種でなければ大抵はPC1台で対局と通話ができ、特にストレスなくオンライン指導を受けられます。
スマートフォンのみでも物理的には可能ですが、通信が不安定になったり、操作が不便で見づらくなる事がございます。
通信が不安定な環境では、対局と通話でデバイスを使い分ける(通信回線を分ける)ことをお勧めしています。
また、通話ソフトはTeamsを推奨しています。ダウンロードはこちら
LINE通話でも可能ですので、どうしてもLINEを使いたい場合はその旨をお伝えください。

オンライン指導対局コース

月2回ご都合に合わせて指導日時をお選びいただきます。
1回の指導は1時間~1時間30分程度。
実力に合わせて駒落ち対局を行いをTeamsを使ってレクチャーします。
カード決済で毎月6000円の自動課金となります
退会手続きは月末までに事務局まで連絡いただければOK

【お得な回数コース】
12回コース34,000円(2,000円お得)
24回コース67,000円(5,000円お得)
※回数はご相談の上カスタマイズできます。

★お申込みの際に内容を十分にご説明・ご相談した上で
正式入会となりますのでご安心下さい。

講師

青木 巧
公益社団法人日本将棋連盟公認普及指導員 指導員番号「19-1377」
NLPビジネスマスタープラクティショナー
2019年より「将棋初段養成アカデミーCocokara」を立ち上げる。
NLPで学んだコーチングスキルを将棋指導に活かし、初心者や級位者の指導を行う。

アドバイザー兼免状登録申請推薦人

堀川 修 六段
公益社団法人日本将棋連盟指導棋士六段
「ネット将棋スクール」主宰者
特に小中学生向けの指導に定評があり、小中高生各種大会において
在籍スクール生の全国優勝7年連続延べ10回達成。
その他、延べ200人以上の県代表者を輩出。
スクール卒業生には女流プロや全国トップクラスのアマ強豪も実在。

初段は縁台将棋では敵なしの強さです。
自己紹介で「将棋初段です」と言えます!
初段免状を家に飾れます。
それを見た来客に「すごい!」と褒められます。
※初段獲得者は日本の総人口の0.2%以下(推測)といわれています。
初段になれば更に将棋の奥深さに気づけます。
初段になれば将棋本来の楽しさが理解できます。
初段になれば将棋から人生を学べます。

初段になれば、人生が変わります!

一緒に人生を変えましょう!